奨学金継続願提出用フォーム(海外貸与奨学生)

この提出フォームは奨学金継続願専用です。
他の書類の提出は一切受け付けられませんので、注意してください。


必要事項をもれなく入力し、参照ボタンを押してファイルを添付のうえ、送信ボタンを押してください。
日本語訳など同一書類で複数のファイルを添付する場合は、1つのフォルダにまとめて圧縮するか、複数回(2回目以降)送信してください。

照会番号 国内連絡者宛てに郵送している「奨学金継続願」に印字された「照会番号」を半角数字で入力してください。

例)800
奨学生番号 8または6から始まる11桁の番号を半角数字で入力してください。

例)82104000000
奨学生氏名

例)機構 大郎
奨学生メールアドレス

(確認用)

例)kikou@jasso.go.jp
国内連絡先の郵便番号 機構に届け出ている国内連絡者の住所を郵便番号からもれなく記入してください。
  • -
国内連絡先住所1(都道府県)

国内連絡先住所2 アルファベット・数字は半角で入力してください。

例)新宿区市谷本村町10-7
国内連絡先電話番号 国内連絡者の自宅電話番号または携帯電話番号を半角数字で記入してください。
  • -
  • -
例)03-6743-6040
提出回
添付ファイル名の確認 添付ファイル名をそれぞれ「照会番号+継続願+提出回」、「照会番号+在籍証明書+提出回」、「照会番号+成績証明書及び評価基準+提出回」、「照会番号+カレンダー+提出回」としましたか?
例)照会番号800番の人がすべての書類を初回提出する場合 → 800継続願1.pdf / 800在籍証明書1.png / 800成績証明書及び評価基準1.jpeg / 800カレンダー1.pdf
奨学金継続願 全4ページ分をもれなく記入(入力)したうえで、参照ボタンを押してファイルを添付してください。

在籍証明書 発行日が2022年11月1日以降の在籍証明書を提出してください。スキャンデータを添付する場合は、画面が見切れたり、画像が不鮮明にならないよう注意してください。

成績証明書 直近1年間分の成績証明書を提出してください。例)「2022年春学期と2022年秋学期」の成績を提出。2022年秋学期の成績がまだ出ていない場合は、代わりに「2021年秋学期と2022年春学期」の成績を提出。

アカデミックカレンダー(学事暦) 年間の学事日程や、各学期の授業開始月・終了月がわかるアカデミックカレンダー(学事暦)を提出してください。

特記事項(奨学金継続手続きに関するご連絡等) 奨学金継続手続きについて連絡事項がありましたら、入力をしてください。入力された内容に応じて、機構から国内連絡者へ文書または電話にてご連絡することがあります。なお、メールによる返信は行っておりませんので、ご了承ください。


ご登録される情報は、暗号化された通信(SSL)で保護され、プライバシーマークやISO27001/JIS Q 27001, ISO27017, ISO20000-1, ISO9001などの認証を取得している株式会社パイプドビッツによる情報管理システム「スパイラル」で安全に管理されます。