ブロガー・ミーティング

募集締め切りました
たくさんのご応募ありがとうございました!

このたびは、三菱UFJアセットマネジメントブロガーミーティング(2025/3/19)への多数のお申し込み、誠にありがとうございました。受付結果につきましては、個別にメールにてご連絡いたします。

また、同様のミーティングを開催の際には改めてご案内させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

なお、ご意見・ご質問は引き続き以下のフォームから受付けておりますので、お寄せいただけますと幸いです。

ご意見・ご質問はこちらから

「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024」において、おかげさまで弊社ファンドがインデックス部門で7本、アクティブ部門で1本の計8本受賞いたしました。この場をお借りして、いつもご愛顧いただいているみなさまに直接御礼をさせていただきたいと思います。
また、その場でコメント頂きました全世界債券についても取り上げますので、要望やコメント等頂けますと幸いです。

そのほか、2025年3月より算出開始予定の新しい指数「読売株価指数(読売333=よみうりさんさんさん)」も取り上げ、その関係者もお招きして、当指数を含めた日本株の指数の解説をする予定です。

また、可能な限り皆さまからの質問を取り上げたいと思いますので、ぜひ忌憚ないご意見・ご感想をお寄せください

●開催方式
リアル参加およびオンライン参加のハイブリッド方式

●募集定員
\リアル参加者枠拡大/
リアル参加方式:抽選で15名※
オンライン参加方式:先着200名
※当選された方には、当選メールをもって、発表に代えさせていただきます。
 なお当選されなかった方は、オンライン参加とさせていただきます。

●応募締め切り
リアル参加方式:2025/3/9(日)23:59
オンライン参加方式:2025/3/19(水)12:00
・オンライン参加者の応募者枠が満員になった場合には事前に募集を打ち切らせていただく可能性があります。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

【開催概要】
日時:2025/3/19(水)19:00〜20:00
場所:三菱UFJアセットマネジメント本社 または オンライン配信
(オンライン配信の場合、お持ちのPC、スマートフォン等でご参加いただけます。当日のご意見、ご質問はチャットでも受け付ける予定です。)
参加費用:無料
※弊社にお越しいただく方の交通費は、自己負担とさせていただきます。ご了承ください。
※会場にお越しいただいた方には、ミーティング後に簡単な意見交換会(21:00終了、簡単な軽食あり(無料))を予定しています。なお、諸般の事情により、意見交換会を取りやめる可能性がございます。
対象者:下記プログラムにご興味あるすべての方
定員:リアル参加者:抽選15名、オンライン参加者:先着200名

【プログラム】
 1. 「個人投資家が選ぶ!Fund of the Year 2024」受賞御礼
 2. 「読売333」含めた日本株指数解説
 3. 全世界債券指数について
 4. Q&A
※当イベントにおいて弊社が、サービス・金融商品取引の勧誘をすることがあります。

※プログラムは変更される場合がございます。また、当日はマスコミや販売会社の方も出席される可能性がございます。
※その他、当日は上記プログラム内容以外のご意見、ご質問にもお答えします。ただし、時間の関係上、全ての質問にお答えできない可能性があることをご了承ください。
※今回のブロガーミーティングは、ハイブリッド開催となります。リアル開催の場所は、三菱UFJアセットマネジメント本社の会議室となります。
住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング20階
https://www.am.mufg.jp/corp/profile/gaiyou.html

◆当イベントは、ブログやSNS等での拡散を目的するものではなく、資産運用や投資に関する情報提供を目的としております。ブログやSNS等での投稿の際は、ご自身の判断でおこなっていただきますようお願い申し上げます。

注)『個人投資家が選ぶ!Fund of the Year 2024』は証券会社や銀行で販売している投資信託をモーニングスターの分類に準じて運営委員会が選定し、個人投資家の投票を運営委員会が集計したランキングです。※金融商品に投資経験がある個人投資家が投票でき、インデックス部門、アクティブ部門、総合部門、投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 部門の分類で集計したものになります。投票者はインデックス部門の投資信託を最大で3つ、アクティブ部門の投資信託を最大で3つ、合計で最大6つの投資信託に投票できます。インデックス部門とアクティブ部門のそれぞれ、投票順に1つ目の投資信託には3点、2つ目の投資信託には2点、3つ目の投資信託には1点が自動的に配点されます。(投票者数:410名(うちインデックス部門386名、アクティブ部門170名))。
投票期間:2024年11月1日〜11月30日。 投票対象:2024年9月30日までに設定された投資信託(ETF 含む)。
※海外籍 ETF については、日本の証券会社を通じて買付可能なもの。
※将来の運用成果等を保証したものではありません。

<使用している指数について>
当ページの指数等の知的所有権、その他一切の権利はその発行者および許諾者に帰属します。また、発行者および許諾者が指数等の正確性、完全性を保証するものではありません。各指数等に関する免責事項等については、委託会社のホームページを合わせてご確認ください。 https://www.am.mufg.jp/other/disclaimer.html
https://emaxis.am.mufg.jp/sisu.html

留意事項
■当ページはブロガーミーティング開催を告知するために三菱UFJアセットマネジメントが作成した資料であり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。投資信託をご購入の場合は、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
■当ページの内容は作成時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当ページは信頼できると判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性等を保証するものではありません。
■投資信託は、預金等や保険契約とは異なり、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。銀行等の登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の補償の対象ではありません。
■投資信託は、販売会社がお申込みの取扱いを行い委託会社が運用を行います。
■販売会社は当社ホームページよりご確認いただけます。
<ホームページアドレス>https://www.am.mufg.jp/