一般社団法人 日本小児看護学会第30回学術集会 新規演題登録

必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。

原稿作成についての注意事項

・演題名は内容を適切に表現している
・研究の目的を明確に記載している
・研究方法に、対象、データ収集方法、分析方法を記載している
・結果は、研究目的に沿って記載している
・考察・結論は結果に基づき、記載している
・研究倫理委員会の承認、または倫理的配慮
@対象者に目的・方法の説明をしている
A対象者から同意が得られている
B対象者からの結果の公表についての承諾を得ている
C対象者の負担や不利益に対する配慮の記載はある

口演・示説発表のプレゼンテーション(パワーポイントスライド、ポスター)
作成時にも、研究対象者や施設が特定できないように配慮してください。
・倫理審査をうけたものは「倫理審査で承認を得ている」ことが記載されていれば、倫理的配慮について
具体的に記載しなくても構いません。特別に配慮したことがあれば記載してください。
・倫理審査をうけていないものは
@研究対象者への説明と同意について、例えば、 「対象者に研究目的、方法、結果発表について文書で説明し、同意を得た」
A研究対象者への不利益や負担への配慮について、例えば、「研究への自由な参加、途中中断の権利、不利益からの保護、
プライバシーの保護を保障した」 などの内容を抄録に必ず記載してください。
記載がない場合、不採用となりますのでご注意ください。
・登録する演題は学術誌、他の学会には投稿していない
・利益相反の有無について確認している

発表形式 [必須]
※ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承願います。
筆頭著者氏名(姓) [必須]
姓(例)吉田
筆頭著者氏名(名) [必須]
名(例)茂
筆頭著者氏名(姓・かな) [必須]
姓(例)よしだ
筆頭著者氏名(名・かな) [必須]
名(例)しげる
筆頭著者の会員番号 [必須]
(例)123456、申請中のときは99
筆頭著者の所属機関名 [必須]
(例)東京大学 医学部 医療情報学科 のように途中に全角1ますを入れてください
筆頭著者の所属機関番号 [必須] 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
※筆頭著者は「01」にチェックしてください
筆頭著者の所属機関住所の郵便番号 [必須] -
(例)123-4567
都道府県 [必須]
筆頭著者の所属機関住所 [必須]
筆頭著者の所属先の電話番号 [必須] - -
(例)03-3815-5411
上記の内線番号
筆頭著者の所属先のFAX番号 - -
(例)03-1234-5678
筆頭著者の電子メールアドレス [必須]
確認のためもう一度、電子メールアドレスをご記入ください
(確認用)
発表者と異なる場合はチェックを入れてください
すべての連絡(受領通知、採択通知等)はEメールにて筆頭著者にお送りします。
共著者の所属機関が複数にまたがるときは以下の所属機関名記入欄に記入し 共著者記入欄のチェックボックスをチェックしてください。
所属機関名 2から 10の記入方法は1.筆頭著者の所属機関名と同じです。 共著者の氏名の記入の仕方も、筆頭著者の記入欄と同じです。
02.所属機関名(日本語表記)
03.所属機関名(日本語表記)
04.所属機関名(日本語表記)
05.所属機関名(日本語表記)
06.所属機関名(日本語表記)
07.所属機関名(日本語表記)
08.所属機関名(日本語表記)
09.所属機関名(日本語表記)
10.所属機関名(日本語表記)
共著者2 姓
共著者2 名
共著者2 姓(ふりがな)
共著者2 名(ふりがな)
共著者2 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者2 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者3 姓
共著者3 名
共著者3 姓(ふりがな)
共著者3 名(ふりがな)
共著者3 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者3 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者4 姓
共著者4 名
共著者4 姓(ふりがな)
共著者4 名(ふりがな)
共著者4 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者4 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者5 姓
共著者5 名
共著者5 姓(ふりがな)
共著者5 名(ふりがな)
共著者5 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者5 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者6 姓
共著者6 名
共著者6 姓(ふりがな)
共著者6 名(ふりがな)
共著者6 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者6 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者7 姓
共著者7 名
共著者7 姓(ふりがな)
共著者7 名(ふりがな)
共著者7 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者7 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者8 姓
共著者8 名
共著者8 姓(ふりがな)
共著者8 名(ふりがな)
共著者8 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者8 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者9 姓
共著者9 名
共著者9 姓(ふりがな)
共著者9 名(ふりがな)
共著者9 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者9 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者10 姓
共著者10 名
共著者10 姓(ふりがな)
共著者10 名(ふりがな)
共著者10 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者10 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者11 姓
共著者11 名
共著者11 姓(ふりがな)
共著者11 名(ふりがな)
共著者11 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者11 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者12 姓
共著者12 名
共著者12 姓(ふりがな)
共著者12 名(ふりがな)
共著者12 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者12 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者13 姓
共著者13 名
共著者13 姓(ふりがな)
共著者13 名(ふりがな)
共著者13 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者13 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者14 姓
共著者14 名
共著者14 姓(ふりがな)
共著者14 名(ふりがな)
共著者14 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者14 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
共著者15 姓
共著者15 名
共著者15 姓(ふりがな)
共著者15 名(ふりがな)
共著者15 会員番号
会員番号 (申請中のときは99)
共著者15 所属機関番号 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
カテゴリー第1希望 [必須]
ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承願います。
カテゴリー第2希望 [必須]
ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承願います。
演題名 [必須]
(例)心筋梗塞の予後規定因子の解析
制限文字数は50文字になります。この字数を超えると登録できません。
副題
(例)―6年間の実績を振り返って―
演題名から1行改行されて原稿に反映されます。
制限文字数は50文字になります。この字数を超えると登録できません。
抄録ファイル添付 [必須]

こちらのテンプレート(雛形)を使い、抄録本文を作成ください
抄録作成上の注意:
「研究対象者や施設が特定できないように配慮した記載をして下さい。以下の点に注意下さい。
1)イニシャル、入院年月日、通院期間等は記載しない。
2)匿名性に配慮し、県、市、町村などの自治体名、病院名等の固有名詞は関係性の無い(A)(B)等で表現する。
3)倫理委員会の名称は、「所属機関の倫理委員会」等で表現し、固有名詞は使用しない。 
4)「当病院」「当病棟」などの記載を避ける。その他個人が特定できるおそれのあるデータは掲載しないか、表現を工夫する。
5)「学位論文または助成金を取得して行った研究を発表する場合、個別の名称を記入する」際は、下記のブランクに入力してください。」 
*但し、この場合の抄録制限文字数は2150文字、図表がある場合は、1350文字になります。必ず、守ってください。
記載例1)本研究は平成22年○○大学修士論文の一部を加筆・修正した。
記載例2)本研究は平成22年度文部科学省科学研究費補助金の助成により行なった研究(課題番号○○)の一部である
図表の有無 [必須] なし
あり
図表ファイル添付
図表のアップロードできる図表は1つのみです。
助成金等記入欄(任意)
学位論文または助成金を取得して行った研究を発表する場合、ご記入ください。
登録内容ついてのご確認 [必須] 上記入力と添付する抄録作成フォームの記載は同一です
パスワード [必須]
登録した自分の抄録を参照・更新するためのパスワード(半角英数文字6〜8文字)

ご登録される情報は、暗号化された通信(SSL)で保護され、 プライバシーマークやISO27001/JIS Q 27001,ISO20000-1,ISO9001の認証を取得している 株式会社パイプドビッツによる情報管理システム「スパイラル」で安全に管理されます。