第129回日本解剖学会総会・全国学術集会 演題登録

必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。

解剖学会会員番号
Membership Number [必須]

注)会員番号は日本解剖学会からの郵便物の宛名シールに記載されています。
注)入会申請中の方、学生セッション演者、非会員のシンポジスト等は、999999と入力ください。
※非会員で一般演題を筆頭演者として応募される場合は、日本解剖学会への入会をお願いします。
大会参加登録済 [必須] はい
いいえ
事前参加登録番号 [必須]
筆頭演者氏名(姓) [必須]
記入例) 宮城
注)添付ファイルの記載と不一致の場合、添付ファイルの氏名を優先致します。
筆頭演者氏名(名) [必須]
記入例) 太郎
注)添付ファイルの記載と不一致の場合、添付ファイルの氏名を優先致します。
筆頭演者氏名(姓・かな) [必須]
記入例) みやぎ
筆頭演者氏名(名・かな) [必須]
記入例) たろう
筆頭演者氏名(英語表記) [必須]
記入例) Miyagi Taro
所属機関名については下記を参考に、可能な限り略称でご記入ください。
 ○○医科大学●学部△△教室 → ○○医大・●・△△、○○大学大学院●学研究科 → ○○大・院●、○○大学●●研究センター → ○○大●●研セ
 ○○研究所 → ○○研、社団法人○○ → (社)○○
 University of ○○ → Univ. ○○、Graduate School of ○○ → Grad. Sch. ○○ 、Department of ○○ → Dept. ○○
 Medicine / Medical → Med.、Science / Sciences → Sci.
筆頭演者所属機関・部署名 [必須]
(例)○○病院 ●●部
筆頭演者所属機関・部署名(英語表記) [必須]
(例)○○ Univ. ●●dept.
役職
国名(英語略式表記) [必須]
(例)Japan,United States of America
郵便番号 [必須]
都道府県 [必須]
住所 [必須]
電話番号 [必須] - -
FAX番号 - -
メールアドレス [必須]
【共著者の所属機関名設定 / other affiliations】
02.所属機関名(日本語表記)
記入例)●●大・●
02.所属機関名、都市名および国名(英語略式表記)
記入例)Univ. ●●,
03.所属機関名(日本語表記)
記入例)●●大・●
03.所属機関名、都市名および国名(英語略式表記)
記入例)Univ. ●●,
04.所属機関名(日本語表記)
記入例)●●大・●
04.所属機関名、都市名および国名(英語略式表記)
記入例)Univ. ●●,
05.所属機関名(日本語表記)
記入例)●●大・●
05.所属機関名、都市名および国名(英語略式表記)
記入例)Univ. ●●,
06.所属機関名(日本語表記)
記入例)●●大・●
06.所属機関名、都市名および国名(英語略式表記)
記入例)Univ. ●●,
07.所属機関名(日本語表記)
記入例)●●大・●
07.所属機関名、都市名および国名(英語略式表記)
記入例)Univ. ●●,
08.所属機関名(日本語表記)
記入例)●●大・●
08.所属機関名、都市名および国名(英語略式表記)
記入例)Univ. ●●,
09.所属機関名(日本語表記)
記入例)●●大・●
09.所属機関名、都市名および国名(英語略式表記)
記入例)Univ. ●●,
10.所属機関名(日本語表記)
記入例)●●大・●
10.所属機関名、都市名および国名(英語略式表記)
記入例)Univ. ●●,
【共著者設定 / co-authors】
共著者02 姓名
共著者02 ふりがな
共著者02 英語表記
共著者02の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者03 姓名
共著者03 ふりがな
共著者03 英語表記
共著者03の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者04 姓名
共著者04 ふりがな
共著者04 英語表記
共著者04の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者05 姓名
共著者05 ふりがな
共著者05 英語表記
共著者05の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者06 姓名
共著者06 ふりがな
共著者06 英語表記
共著者06の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者07 姓名
共著者07 ふりがな
共著者07 英語表記
共著者07の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者08 姓名
共著者08 ふりがな
共著者08 英語表記
共著者08の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者09 姓名
共著者09 ふりがな
共著者09 ふりがな 共著者09 英語表記
共著者09の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者10 姓名
共著者10 ふりがな
共著者10 英語表記
共著者10の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者11 姓名
共著者11 ふりがな
共著者11 英語表記
共著者11の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者12 姓名
共著者12 ふりがな
共著者12 英語表記
共著者12の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者13 姓名
共著者13 ふりがな
共著者13 英語表記
共著者13の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者14 姓名
共著者14 ふりがな
共著者14 英語表記
共著者14の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者15 姓名
共著者15 ふりがな
共著者15 英語表記
共著者15の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者16 姓名
共著者16 ふりがな
共著者16 英語表記
共著者16の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 9 10
共著者17 姓名
共著者17 ふりがな
共著者17 英語表記
共著者17の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者18 姓名
共著者18 ふりがな
共著者18 英語表記
共著者18の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者19 姓名
共著者19 ふりがな
共著者19 英語表記
共著者19の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
共著者20 姓名
共著者20 ふりがな
共著者20 英語表記
共著者20の所属する機関に対応する番号 1【筆頭演者と同じ】 2 3 4 5 6 7 8 9 10
【発表形式設定】
発表形式 [必須]
一般演題発表形式希望
一般演題の発表形式(口演又はポスター)につきましてはプログラム編成上、ご希望に添えない場合がございます。
指定・企画・公募シンポジウム、一般演題カテゴリー
【必ずカテゴリーを選択してください】
キーワード1 [必須]
(例:比較解剖学、組織学、組織形成)
※シンポジウムの演者は、『シンポジウム』とご記入ください。
※カテゴリーと同じ単語は避けてください。
キーワード2 [必須]
(例:腎臓、上皮組織、シナプス蛋白質)
※シンポジウムの演者は、『シンポジウム』とご記入ください。
※カテゴリーと同じ単語は避けてください。
演題名 [必須]
日本語の場合は65字、英語の場合は130字以内としてください。
演題名を修正の際は「演題抄録(Wordファイル)」も同時に修正くださ い。
※修正後のファイルを再度添付ください。
抄録ファイル添付 [必須]
【必ずテンプレート(ひな型)をダウンロードして、ご作成下さい】
抄録作成ファイル(Word)の所定箇所に 演題名、筆頭演者氏名、共著者氏名、
それに対応する所属機関名、及び抄録本文を必ず記載し添付してください。
COIの開示 [必須] COIあり
COIなし
COIありを選択した場合
【必ず利益相反状態申告書をダウンロードして、ご登録下さい】
パスワード [必須]
抄録を参照・更新するためのパスワード(半角英数文字6〜8文字)
性別 [必須] 男性
女性
その他

ご登録される情報は、暗号化された通信(SSL)で保護され、プライバシーマークやISO27001/JIS Q 27001, ISO27017, ISO20000-1, ISO9001などの認証を取得している株式会社パイプドビッツによる情報管理システム「スパイラル」で安全に管理されます。