2023年度秋学期TA活動状況報告書(TA版)

必要事項をご入力の上、確認ボタンを押してください。

氏名[必須]

学生証番号[必須]

※半角数字11桁でご入力ください。
メールアドレス [必須]

Q1.あなたがTAになった理由は何ですか?(複数回答可)
1.アカデミック・キャリアを見据えた教育力量の形成
2.授業への興味
3.教員からの依頼
4.教育力量以外の能力の開発
5.経済的理由
   
4.を選択された方:具体的に

(Q1)その他の理由

Q2. Q1の理由に対し、満足できるものでしたか?
1.非常に満足
2.ある程度満足
3.あまり満足していない
4.不満である
Q3.TAとして担当した科目について記入してください。(TAを担当した任意の3科目)
(担当科目1)授業科目名

(担当科目1)科目担当者

(担当科目1)授業コード(わかれば)

(担当科目1)1.授業形態
1.講義
2.演習
3.実験・実習
(担当科目1)その他の授業形態

(担当科目1)2.授業規模
小規模(1〜30名程度)
中規模(30〜100名程度)
大規模(100名以上)
(担当科目1)3.業務内容(複数回答可)
1.資料の配布・回収
2.レジュメ・教材作成
3.レポート・小テストの添削補助
4.受講生の個別指導、質疑応答
5.実験・実習補
6.出席管理
7.成績管理
8.授業運営機材の設営・対応
(担当科目1)その他の業務内容

(担当科目1)4.業務分量
1.少ない
2.やや少ない
3.適切
4.やや多い
5.多い
(担当科目1)5.負担に感じた点(複数回答可)
1.業務に費やす時間
2.授業内容の深い理解
3.受講生とのコミュニケーション
4.教員とのコミュニケーション
5.特になし
(担当科目1)その他の点

(担当科目1)6.授業内でTAによって改善されたと感じる点(複数回答可)
1.教員と受講生の距離が近づく
2.受講生の理解度が深まる
3.円滑に授業が進む
4.私語が減る
5.受講生の出席率があがる
6.課題の提出率や質が上がる
(担当科目1)その他の点

(担当科目1)7.受講生や教員とのトラブルや、コミュニケーション上の問題はありましたか?
1.あった
2.なかった
(担当科目1)1.「あった」を選択された方(具体的に:

(担当科目1)8.TAとESの役割分担は機能していましたか?
1.はい
2.いいえ
3.ESはいなかった
(担当科目1)1.又は2を選択された方
1.「はい」(ESが担当していた役割)、2.「いいえ」(どのように役割分担するべきだったか)を記入

※担当した科目が1科目のみであれば、Q4へ進んでください。

(担当科目2)授業科目名

(担当科目2)科目担当者

(担当科目2)授業コード(わかれば)

(担当科目2)1.授業形態
1.講義
2.演習
3.実験・実習
(担当科目2)その他の授業形態

(担当科目2)2.授業規模
小規模(1〜30名程度)
中規模(30〜100名程度)
大規模(100名以上)
(担当科目2)3.業務内容(複数回答可)
1.資料の配布・回収
2.レジュメ・教材作成
3.レポート・小テストの添削補助
4.受講生の個別指導、質疑応答
5.実験・実習補助
6.出席管理
7.成績管理
8.授業運営機材の設営・対応
(担当科目2)その他の業務内容

(担当科目2)4.業務分量
1.少ない
2.やや少ない
3.適切
4.やや多い
5.多い
(担当科目2)5.負担に感じた点(複数回答可)
1.業務に費やす時間
2.授業内容の深い理解
3.受講生とのコミュニケーション
4.教員とのコミュニケーション
5.特になし
(担当科目2)その他の点

(担当科目2)6.授業内でTAによって改善されたと感じる点(複数回答可)
1.教員と受講生の距離が近づく
2.受講生の理解度が深まる
3.円滑に授業が進む
4.私語が減る
5.受講生の出席率があがる
6.課題の提出率や質が上がる
(担当科目2)その他

(担当科目2)7.受講生や教員とのトラブルや、コミュニケーション上の問題はありましたか?
1.あった
2.なかった
(担当科目2)「あった」を選択された方(具体的に:

(担当科目2)8.TAとESの役割分担は機能していましたか?
1.はい
2.いいえ
3.ESはいなかった
(担当科目2)1.又は2を選択された方
1.「はい」(ESが担当していた役割)、2.「いいえ」(どのように役割分担するべきだったか)を記入

※担当した科目が2科目のみであれば、Q4へ進んでください。

(担当科目3)授業科目名

(担当科目3)科目担当者

(担当科目3)授業コード(わかれば)

(担当科目3)1.授業形態
1.講義
2.演習
3.実験・実習
(担当科目3)その他の授業形態

(担当科目3)2.授業規模
小規模(1〜30名程度)
中規模(30〜100名程度)
大規模(100名以上)
(担当科目3)3.業務内容(複数回答可)
1.資料の配布・回収
2.レジュメ・教材作成
3.レポート・小テストの添削補助
4.受講生の個別指導、質疑応答
5.実験補助
6.出席管理
7.成績管理
8.授業運営機材の設営・対応
(担当科目3)その他の業務内容

(担当科目3)4.業務分量
1.少ない
2.やや少ない
3.適切
4.やや多い
5.多い
(担当科目3)5.負担に感じた点(複数回答可)
1.業務に費やす時間
2.授業内容の深い理解
3.受講生とのコミュニケーション
4.教員とのコミュニケーション
5.特になし
(担当科目3)その他の点

(担当科目3)6.授業内でTAによって改善されたと感じる点(複数回答可)
1.教員と受講生の距離が近づく
2.受講生の理解度が深まる
3.円滑に授業が進む
4.私語が減る
5.受講生の出席率があがる
6.課題の提出率や質が上がる
(担当科目3)その他

(担当科目3)7.受講生や教員とのトラブルや、コミュニケーション上の問題はありましたか?
1.あった
2.なかった
(担当科目3)「あった」を選択された方(具体的に:

(担当科目3)8.TAとESの役割分担は機能していましたか?
1.はい
2.いいえ
3.ESはいなかった
(担当科目3)1.又は2を選択された方
1.「はい」(ESが担当していた役割)、2.「いいえ」(どのように役割分担するべきだったか)を記入

※Q4以下は、全員回答をお願いします。

Q4.TA経験から学び、将来に役立つと思えることを以下から選択してください。(複数回答可)
1.コミュニケーションスキルの向上
2.説明・説得スキルの向上
3.専門知識の習得
4.大学教育の実態に関する理解
5.授業設計方法の習得
6.教材作成方法の習得
7.授業運営・教育方法の習得
8.授業運営機材利用方法の習得
9.その他

Q5.TAのガイダンスや研修で取り上げてほしいテーマを以下から選択してください。(複数回答可)
1.授業の達成目標などの共有
2.学生への教育方法
3.授業運営の際の諸注意
4.TA制度の意義の説明
5.日本国内外の高等教育情勢
6.本学全体の教学課題と解決に向けた取り組み
7.所属学部の教学課題と解決に向けた取り組み
8.授業計画とシラバスの作成
9.マルチメディア教材の作成と活用
10.学生とのコミュニケーション方法
その他の内容

Q6.TAのガイダンスや研修について、ご要望などがありましたらご記入ください。

Q7.TA業務をするにあたり、困ったことや改善の必要な点、ご意見などがありましたらご記入ください。
(TA業務に関わる新型コロナウイルスの影響についても、こちらにご記入ください。)