内容 |
全体テーマ:「組織が活性化する“働きがい”向上策」 〜人を大切にする経営で好循環を生み出す〜 ところ:中部生産性本部セミナールーム
第1例会:(視察会)2018年6月7日(木)14:00〜16:30 ところ:松本明慶佛像彫刻美術館 テーマ:「伝統世界の達人の『生きがい 働きがい こだわり 』」 〜技能伝承、人材(後継者)育成を含めて〜 大佛師 松 本 明 慶 氏(
第2例会:2018年7月10日(火)14:30〜17:00 テーマ:「働きやすく、やりがいのある会社づくり」 〜全社一丸となったスマートワークチャレンジと生産性向上〜 SCSK梶@ 理事 人事グループ副グループ長 小 林 良 成 氏
第3例会(視察会):2018年9月7日(金)13:30〜17:00 ところ:鍋屋バイテック会社 テーマ:「持続的顧客価値創造企業へ」 〜新しいことにチャレンジし続け、個人も組織も成長〜 鍋屋バイテック会社 代表取締役会長 金 田 光 夫 氏
第4例会:2018年10月12日(金)14:00〜17:00 テーマ:「顧客と従業員に選ばれる会社はこう創れ」 〜キラット光る先進企業事例から学ぶ〜 潟qューマンブレークスルー 代表取締役社長 志 田 貴 史 氏
第5例会:2019年1月23日(水)14:00〜17:00 テーマ:「想像力と創造力を高める『マインドフルネス』」 〜無願(目的思考を手放すこと)の極意を身につける〜 マインドフルネス瞑想案内人・精神保健福祉士・ カウンセラー・桐生大学医療保健学部非常勤講師 島 田 啓 介 氏 (マインドフルネスの第一人者と言われる禅僧ティク・ナット・ハン師来日の主催者/1995年) |
詳細案内 |
パンフレット
|
備考 |
対 象:人事、労務、安全衛生、労働組合役員、生きがい・働きがいの醸成に関心のある方
年間登録費(1組織2名登録) 会員組織・・・・・・59,400円 一般組織・・・・・102,600円
申込締切日:2018年5月31日(木) ※6月1日(金)以降の登録費の払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。
年間登録費はお申込み後に送付いたします請求書をご利用の上6月6日(水)までに指定銀行へお振込み願います。なお、お支払の際に発生します銀行へ支払う振込手数料は、お客様にてご負担願います。
別途送付先の指定等をご希望の場合は、事務局への連絡・問い合わせ欄にご記入ください。
1.各例会はご登録組織におけるメンバー制にて運営いたします。 2.各例会の詳細は、開催の約1ヶ月前にEメールまたは郵送でご案内いたします。 3.各例会への出席は2名まで可能です。(代理出席可) 4.講師等の都合により、日程・時間・内容の変更及び参加の制限をさせていただく場合がございます。ご了承願います。 5.撮影・録画・録音はお断りいたします。 6.年間の運営ガイダンスは第1例会で行います。 |
問い合わせ先 |
大澤・中川(由) TEL 052-221-1261 FAX 052-221-1265 |