都産技研 技術相談受付フォーム

本フォームは、技術相談受付用です。
お客様から、技術的なご相談をお寄せいただくものです。

企業様の製品等のPRや営業については、回答を控えさせていただきます。
本フォームの趣旨をご理解いただければ幸いです。

添付ファイルは、一度本フォームを送付いただいた後の返信メールに添付いただけます。
このフォーム自体には添付できません。一度簡単で構いませんので、フォームに入力ください。

ご利用の前に、必ず技術支援事業ご利用約款をご確認ください。

本フォームにご記入いただいた企業・個人等の情報は当該業務以外の目的には使用しません。

技術相談は、無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。

氏名 [必須]
(例)産技 太郎
ふりがな [必須]
(例)さんぎ たろう
ご利用カード番号
ご利用カードをお持ちの場合、8ケタのカード番号を半角数字でご記入ください。

06012345 or 22009876 など
企業名 [必須]
個人の方は、創業を予定されている場合に限りご利用いただけます。
大学等からの申し込みの場合、大学の教職員の方からの申し込みをお願いします。
(学生からの申し込みはお受けできません。)

株式会社○○
所属
ご連絡の際に必要な場合は入力してください。

品質保証部
郵便番号 [必須]
半角で入力してください。
-
都道府県 [必須]
住所 [必須]
日本の法務局に登記されている法人、又は日本居住者の方にご利用いただけます。
海外法人の方にはご利用いただけません。

電話番号 [必須]
半角で入力してください。
電話番号が誤っていると、確認に時間がかかる場合がございます。
入力内容に間違いがないかご確認ください。
- -
メールアドレス [必須]
半角で入力してください。
メールアドレスが誤っていると、確認に時間がかかる場合がございます。
入力内容に間違いがないかご確認ください。

(確認用)
ご相談件名
全角32文字以内でご記入ください。

ご相談内容(1000文字) [必須]
相談の内容をなるべく具体的にご記入ください。
環境種依存文字が含まれていると先に進まない場合があります。
日本語でご入力ください。



(例)対象となる試料、製品等の品名:○○、寸法・形状:○○、材質:○○、
利用希望の機器名:○○、試験規格:○○、実施したい内容:○○など、
分かる範囲で詳細にご記入ください。
また、大学等からのご相談の場合、次項の確認欄を必ず選択してください。

大学等からの申し込みの場合
大学等からの申し込みの場合は、教職員等からのお申込みをお願いしております。
学生からの申し込みはお受けできません。

大学等からの申し込みの場合、申込者がその大学等に雇用されている必要があります。
利用希望サービス
ご希望のサービスが決まっていましたら選択してください。
依頼試験(都産技研から報告書等書類を発行いたします。)
機器利用(お客様自身で機器を操作していただきます。)
その他(オーダーメードや、共同研究など)
どちらでもよい
よくわからないのでゼロから相談したい
複数選択可。
ご利用希望の拠点
ご相談内容よっては、ご希望通りの拠点をご案内できない可能性がございます。
本部(江東区・テレコムセンター駅)
多摩テクノプラザ(昭島市・西立川駅)
城東支所(葛飾区・青砥駅)
墨田支所(墨田区・両国駅)
城南支所(大田区・京急蒲田駅)
食品技術センター(千代田区・秋葉原駅)
利用されたい拠点の指定がある場合、選択してください。複数選択可。
ご希望の連絡方法
内容によっては、ご希望の連絡方法以外で連絡する場合がございます。
オンラインの場合、通信ツールは、Microsoft Teamsです。
事前に都産技研から招待メールをお送りします。
メールでの連絡を希望
電話での連絡を希望
オンラインでの打ち合わせを希望
来所(対面)での打ち合わせを希望
複数選択可。
技術支援事業ご利用約款確認 [必須]
技術支援事業ご利用約款の内容に承諾いただいたものとさせていただきます。
はい
お問い合わせ元(アンケート)
都産技研のウェブサイトやチャットボットなど、お問い合わせ元のページについて教えてください。
都産技研ウェブサイト
都産技研チャットボット
その他検索エンジン
複数選択可。
お問い合わせ元URL(アンケート)
よろしければ、お問い合わせの際に確認いただいていたURLを記載ください。

https://www.iri-tokyo.jp/service/search/
https://app.chatplus.jp/chat/visitor/1878259e_1?t=btn
TIRIニュース「記事名●●」
など記載ください。


ご登録される情報は、スパイラル株式会社による情報管理システム「スパイラル バージョン1」にて安全に管理されます。